
日本の大学紹介
> 日本の大学紹介 > 叡啓大学
叡啓大学
叡啓大学は2021年4月開学予定の新しい広島県立の大学です。


SDGsを意識したリベラルアーツ等の修得と、実社会のリアルな課題に挑む課題解決演習(PBL)等による学内外での実践を通して、先行き不透明な社会経済情勢の中で、地域社会や世界に貢献する高い志を持ち、解のない課題に果敢にチャレンジし、粘り強く新しい時代を切り開いていく人材を育成します。
※英語のみで卒業単位・学位を取得可能です。
大学website: https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/eikei-univ/
【1学部1学科】
学部名:ソーシャルシステムデザイン学部
学科名:ソーシャルシステムデザイン学科


一学年20人(正規留学生(予定)、全学年で100~120人程度(交換留学生含む)(予定)。
交換留学のほか、一般留学、体験・実践プログラムとして国内外でのインターンシップやボランティア、海外短期プログラムも用意しています。
本学独自の経済状況等による授業料減免制度を予定しています。
また、広島で学ぶ留学生を支援する広島独自の様々な奨学金制度があります。
-
熊平奨学文化財団
-
ひろしま国際センター
-
広島平和文化センター
-
もみじ銀行育英会
-
八幡記念育英奨学会 他
15階建ての大学キャンパスの9~13階の5階層分を国際学生寮として提供します。
部屋の種類は80部屋程度の一人部屋のほか、二人用・三人用の部屋も各5部屋用意する予定です。
学生の責任感と主体性の確立を目指し、学生自治による運営を想定しています。
学びと生活が一体化した環境と、言語・文化が交差する多様な価値観の中で、学生たちが切磋琢磨し合い、人格的な成長を目指す場となります。
国境を越えた生涯にわたる友情を育んでください。
