top of page
Universitys.png
日本の大学紹介
home.png

  > 日本の大学紹介 > 名古屋大学

Nagoya logos.gif

名古屋大学

名古屋大学は、1939年に名古屋帝国大学として創立され、2020年で81周年を迎えました。
自由闊達な学風の下、人間と社会と自然に関する研究を通じて、人々の幸福に貢献することを使命としています。

とりわけ、人間性と科学の調和的発展を目指し、人文科学、社会科学、自然科学をともに視野に入れた高度な研究と教育を実現する、基幹的総合大学です。

大学website: http://www.nagoya-u.ac.jp/

198s.jpg
258_ver4s.jpg
274s.jpg

02

            学部構成

【9学部】

文学部 
教育学部 
法学部 
経済学部 
情報学部 
理学部 
医学部 
工学部 
農学部

03

            大学院分野

【13学院】

人文学研究科 
教育発達科学研究科 
法学研究科 
経済学研究科 
情報学研究科 
理学研究科
医学系研究科 
工学研究科 
生命農学研究科
国際開発研究科 
多元数理科学研究科 
環境学研究科 
創薬科学研究科

■  ロシアからの留学生数(過去5年間)

国費留学生

括弧内は女子学生

私費留学生

括弧内は女子学生

■ ロシア学生の主な専攻分野:

 

理学研究科
人文学研究科
法学研究科
経済学研究科

DSC_2018-03-22-162117bs.jpg
DSC_2019-06-16-153100_bs.jpg

■ Global 30 International Programs 


国籍に関係なく、外国の教育制度に基づいた教育を受けてきた学生を対象に開講。

英語で行われる講義のみを受講し、卒業単位を取得できます。

06

            交換留学プログラム

■ NUPACE

短期交換留学受入プログラム(Nagoya University Program for Academic Exchange)


日本語研修、日本研究・国際理解科目・専門分野科目で構成された独特で柔軟性のあるプログラムで、4カ月から12カ月の日本留学を体験するもの。

基本的に講義は英語で行われるが、日本語による講義を受講することもできます。

■ NUSTEP

短期日本語プログラム(Nagoya University Short-Term Japanese Language Program)


優れた専門講師による日本語習得だけでなく、日本文化体験、日本企業見学、本学生との
交流など幅広いカリキュラムを2週間集中して行うプログラムです。

■ NUSIP


工学部・工学研究科が開催する約6週間のサマープログラム。

自動車工学に関する最新技術をわかりやすく講義します。

07

            独自奨学金や民間奨学金、授業料免除などのサポート

名古屋大学では文部科学省(MEXT)、日本学生支援機構(JASSO)奨学金以外にも、留学生を含む学生を対象とした名古屋大学独自の授業料免除の制度が設けられています。

年2回募集されます。

08

            ロシアの協定校

ヨッフェ研究所

ロシア科学アカデミーシベリアブランチルジャーノフ半導体研究所

ロシア連邦理論実験物理研究所

ロシア連邦理論厚生省医学・生理学研究所

モスクワ大学物理学部(学部間)

モスクワ大学化学研究科(学部間)

モスクワ工業物理大学

ロシア科学アカデミーコンピュータ支援設計研究所

ロシア科学アカデミー極東支部宇宙物理学及び電波伝搬研究所

ロシア科学アカデミーシベリア支部太陽地球系物理学研究所

ロシア科学アカデミーシベリア支部宇宙物理学及び超高層大気物理学研究所(IKFIA)

ムルマンスク極地地球物理学研究所(PGI)

09

            留学生サポート体制

名古屋大学には留学生のための宿舎があり、500室以上あります。

宿舎にはチューターも共に住んでおり、皆さんの生活をサポートしています。
また、学生支援センターが、カウンセリング・メンタルヘルス相談・共修推進・就職キャリア相談・障害学生支援の体制を充実させ、豊かな学生生活の実現を図るために設置されています。

bottom of page