top of page
Universitys.png
日本の大学紹介
home.png

  > 日本の大学紹介 > 日本大学

校章s.jpg

日本大学

1889に創立された日本大学は2020年現在約8万人の学生を有する日本で最も学生数が多い総合大学です。

日本大学は本学の「目的及び使命」を理解し本学の教育理念である「自主創造」を構造する「自ら学ぶ」「自ら考える」及び「自ら道をひらく」能力を身につけ「日本大学マインド」を有する者を育成する。

大学website:  http://www.nihon-u.ac.jp/

写真11s.jpg

01

            大学プロモーションビデオ

02

            学部構成

【16学部】

法学部 
文理学部 
経済学部 
商学部 
芸術学部 
国際関係学部 
危機管理学部(※) 
スポーツ科学部 
理工学部 
生産工学部 
工学部 
医学部(※) 
歯学部 
松戸歯学部(※) 
生物資源科学部 
薬学部(※) 
通信教育部(※)


短期大学部:
ビズネス教養学科 
食物栄養学科 
建築・生活デザイン学科(※) 
ものづくり・サイエンス総合学科(※)

(※)2021年度入試において,外国人留学生を対象とした特別入試を行っていません。

03

            大学院分野

【大学院】

法学研究科 
新聞学研究科 
文学研究科 
総合基礎科学研究科 
理工学研究科(地理学専攻)
経済学研究科 
商学研究科 
芸術学研究科 
国際関係研究科 
理工学研究科 
生産工学研究科 
工学研究科 
医学研究科(※) 
歯学研究科(※) 
松戸歯学研究科 
生物資源科学研究科(※) 
獣医学研究科(※) 
薬学研究科(※) 
総合社会情報研究科(通信制)(※) 
法務研究科(法学大学院)(※) 

(※) 2021年度入試において外国人留学生を対象とした特別入試を行っていません。

04

            留学生数(32カ国・地域 1399人:2019年度)

■  ロシアからの留学生数(過去5年間)

国費留学生

私費留学生

■  ロシア学生の主な専攻分野:

文理、理工、社会科学、工学、生物資源科学

文理女性s.jpg
写真5s.jpg

06

            交換留学プログラム

日本大学では、アメリカ、カナダ、イギリス、韓国、中国など32か国1地域127大学等(2018年3月現在)と学術交流協定等を結び、教職員・留学生の派遣・受け入れ、共同研究、学生の短期研修、学術情報の交換などを行っています。


学生の交換留学、短期海外研修は、日本大学本部で学生の留学支援をしている国際交流課が実施する全学の学生を対象としたもののほか、各学部ではそれぞれの特色を活かした海外留学・研修、実習やフィールドワークなどを展開しています


その一方、2019年度は1,315名留学生として各学部キャンパスで学んでいます。

07

            その他の留学プログラム(協定校以外からも受入可能、学位取得を目指さない等)

日本大学では、交換留学・短期海外研修のほかに、認定留学を設けております。

このプログラムは、交換留学とは異なり、学生自らが海外の留学先大学を選択し、所属する学部に認定留学の申請及び許可を得て留学するものです。

大学間協定校以外の大学などへ留学する機会を幅広く設け、留学を希望する学生の中長期(半期・1年)の海外留学を促進しています。

08

            独自奨学金や民間奨学金、授業料免除などのサポート

日本大学では優秀な外国人留学生に対して,日本大学創立100周年記念外国人留学生奨学金などの本学独自の奨学金制度を設けています。
その以外に学業成績が優秀かつ
経済的理由により学費の支弁が困難である私費外国人留学生を対象とした授業料減免制度を実施しています。


(詳細に関しては日本大学外国人留学生選抜募集要項を御確認お願い申し上げます。)

09

            ロシアの協定校

極東連邦大学
モスクワ国立国際関係大学
ロシア科学アカデミー

10

            留学生サポート体制

留学生向けの学生寮があります。
住居については、合格した学部・研究科の学生課で情報を提供しています。

また、いずれのキャンパスも近隣に様々なタイプの民間賃貸住宅があり、留学生の予算やライフスタイルに合わせた住居を選択することが可能です。

留学生のためのサポートディスク,キャリアセンターなどはありません。

bottom of page