
日本の大学紹介
> 日本の大学紹介 > 拓殖大学
拓殖大学
拓殖大学は、アジアに、そして世界に貢献する真のグローバル人材の育成を建学の精神として、1900年(明治33年)に創立された歴史と伝統のある国際大学です。
キャンパスは東京都文京区と八王子市にあり、商学部・政経学部・外国語学部・国際学部・工学部を設置する総合大学です。大学院、別科 日本語教育課程も擁しています。
大学website: https://www.takushoku-u.ac.jp/


【5学部】
商学部
政経学部
外国語学部
国際学部
工学部
【6大学院】
経済学研究科
商学研究科
工学研究科
言語教育研究科
国際協力学研究科
地方政治行政研究科
■ ロシアからの留学生数(過去5年間)
私費留学生
■ ロシア学生の主な専攻分野:
国際ビジネス学科(2007~2010年の在籍学生、及び2020年入学生の所属学科)
経済学科(2020年入学生の所属学科)
交換留学プログラムは、本学と学術交流協定を締結している大学に学生を派遣・受入する留学制度です。
本学では八王子キャンパスの留学生寮に滞在し、外国語学部、工学部、国際学部の講義を受講できます。
このため、留学生には一定水準の日本語能力が求められます。
また、留学先の学費については協定により免除される他、滞在する留学生寮の寮費も減免されます。
派遣元は9カ国・地域(アメリカ、中国、台湾、スペイン、インドネシア、タイ、フィリピン、韓国、スペイン)、全15協定校となります。毎年、基本的に1協定校につき1名を派遣・受入します。
■日本語研修プログラム短期研修
拓殖大学は日本研修プログラム短期研修プログラムにより、ロシアや中国等から研修生を毎年冬期に約2週間受け入れています。
ロシアからは、モスクワ市立教育大学の日本語学科の学生が、2018年度では4名、2019年度では2名が参加しました。
研修内容は、日本語の語学研修のみならず、華道、俳句、和歌等の文化体験授業も組み入れたものとなっています。
外国人留学生のサポート体制も充実しており、留学生活が安全で、楽しく、充実したものになるよう応援しています。
各学部の奨学金をはじめ、外国人留学生を対象とした奨学金等の独自奨学金を有し、授業料減免等のサポートも行っています。
極東連邦大学
拓殖大学では、伝統的に多くの外国人留学生を受け入れています。
世界の30を超える国・地域から全学生の約1割に相当する1,000人超の外国人留学生が本学で学んでいます。
外国人留学生の学びや日本語、就職、学費等について、学内の国際部をはじめ全学で支援しています。
また、経済援助の一環として大学独自の奨学金制度をはじめ、大学後援会や学外民間団体からの奨学金制度もあり、留学生サポートの充実を図っています。
さらに外国人留学生全員を対象にして、安心して充実した学生生活を送れるよう、留学生一人一人個別に教員による面接指導を実施している他、日本人学生が日常生活や日本語の勉強などを助ける「留学生アシスタント制度」があります。
加えて、日本での就職を希望する留学生には、就職ガイダンスやキャリアアカデミーを開催しています。
また、在籍する外国人留学生が安心して学習に打ち込める生活の場を提供するため、文京キャンパスの近くと八王子キャンパス内にそれぞれ外国人留学生寮を設置しています。